


30
Aug
2006
今度は名刺を印刷するのが面倒くさい〜。それにしても、ポートフォリオをPDFにしてWEBにアップしておくというのは、ものすごく便利だということがわかった。PDFにパスワードをかけておけば心配なし。URL送った会社の担当の人がパスワード漏らす…とかそこまで勘ぐる方にはおすすめできませんが、なんせ先方でそのまま印刷できるし、ファイルもURLにリンクとか貼れるし見るのがラク。面接に行っても話が早く進む…。あと、うちのプリンタで印刷するより、会社のレーザープリンタで印刷してもらった方が絶対キレイなんです、、、。今日面接行った会社さんでも、行ったら既に印刷してあった。なんて便利なんだAcrobat!
29
Aug
2006
ポートフォリオを印刷するのが面倒くさい。ウチのプリンターは一枚ずつ給紙しないと紙が詰まるからだ。ニジコは今、在宅のフリーランスWEB職人として、裏mixi・Find Job!を使って、しらみつぶしに仕事を探しまくってる。面談もせず仕事を振ってくる会社はどうにも怪しい。面接の時に、ポートフォリオのURLを送ったら、向こうで全部印刷しておいてくれた会社もあった。これはありがたかった。きちんとしたエージェントぽかったが、あんまり仕事はないみたいだった。かなりよさそうな会社は、Find Job上で不採用だったりもする。Flashあんまり出来ないからなあ……。面談もせずにいきなり仕事を振って来た会社が一番酷かった。仕事を振ってくれる代わりに売上の4割持っていかれるというもの。見積もり、トップページ25000円、その他ページ15000円〜。安い・・・。(デザインを何案もダメだしされることを考えたら、それ以上には絶対なる)見積もりを送ってあるからクライアントに連絡しろ。と言われて電話したら、「見積もりも来ていない、今初めて連絡が来た」と言われる。あのーものすごい勢いで話が全然食い違ってるんですけど。会社の人は絶対見積もり見てるはず、という。かわりばんこに電話かけてるうちに、クライアントがんぎれ。ものすごく怒られる。あのーものすごくいきりたってて、私じゃ歯が立ちません。と言って会社の人にひきついだが、結局報酬ゼロ円で、私の電話代で怒られただけだった。ひどい。ていうか、元々ギャラ安すぎ。「あんたもよく、そんなんで仕事する気になるね!?それでお金払ってもらえなかったらどうすんのよ!?」とも、クライアントに言われた。たしかに。そういえば、こないだの○レ○朝○の時も「その状態で仕事に来てるのが驚異だ」とか言われたっけ、なんであんたがここにいるの?状態。くやしさの余り、オープンカーで号泣しながら高速をつっぱしりたいです。フォ〜〜。でも、ダメダメ。ここで負けちゃ女の子じゃない。
24
Aug
2006
アイスって、人類の高度な文明を持ってしらしめす、究極のだらしない食べ物だよね。咀嚼せずとも溶けてゆくからね。「うつうつひでお日記」で吾妻ひでおも毎日アイス食ってるけど、毎日アイス食うって事に比較的依存してる人。それって結構、ダメな証拠かもしれない。だって、昔は王様しか食べれなかったものを食い続けるのって……。何を隠そう、ニジコのことなんですけどね。アイス二個とカロリーメイトのゼリーのアップル味、410円で、今日を生き延びるつもりです。昨日おとといと39度ほど熱があって、今日は平熱だけどまだノドが痛いのです。ブドウ糖の点滴一回って2000円くらいだよね、でもあれで生き延びるよね一日。痛むノドにアイスの点滴。ていうか、食が点滴化?ひょっとして未来人みたいみたいみたい?アタシ。錠剤も欠かせません。身体の痛みを止めるのに、マインドを鎮める薬(=抗不安薬)が効きます。頭痛と胃痛が止まりました。不思議です。
23
Aug
2006
インスタント・メッセンジャーは、世界を変えた。GMOで派遣で働いてるときは、社内のやりとりも全部MSNメッセンジャーだった。それから、外国の友人の相談に乗るのもメッセだ。家族ともメッセで特に話す。わーい。みんなとメッセで話したい!ニジコはメッセで話すのが大好き。
前にも、ちらっと書いた、AdiumというマルチクライアントのIMアプリを使って、私は常にMSNメッセとAOL/.macメッセに繋がりっぱなしだ。「いつもオンラインだよね〜」とクラブで何度言われたことか。
そんなにいつもつながってなくても……。と思われるかも知れないが、IMの普及は、会社の隣の席の人と、地球の裏側にいる人との距離を同じにした。インターネットを利用した結構すごい発明なのだ、やはり。
19
Aug
2006
更新が、長く滞っていました。父親から「最近書き込みがないじゃないか」と指摘を受けました。下手なことは書けません。
もうすぐ、10月以内にはここ永福町を引き払います。そんなある日(今日)、怪事件が発生した。心霊現象かも・・・いやーんっ。
・・・なーんて。怖い話とかが面白い季節ですね。ダンス占いの館、あるいは人生研究部(ほんとかよ)=ウチを引き払う直前の最近も、おっちんやひい女史が訪れてくれて、そんな話題を楽しんだりしました。が・・・とにかく起きたんですよ。
昨日の夜、2ちゃんねるのオカルト版の伝説コテハン「鶴川サナトリウム」のページを発見して久しぶりに見ていたから、呪われたか?
コレ、私、リアルタイム読んでたんだよなー。町田・相模原は大学の帰りに通る所だったから。改めて当時の日付を確認したら、2001年4月かい・・・ちょうど大学卒業したころじゃない。テクニークで一瞬働いたりして、「私はこの世で一番幸せかもしれない」と思ったり(アホ)してた、あの頃。もう5年以上経つ。こんなの、よく読んでたな……アタシ。ちなみに、結構ホントに怖くて面白いから、みなさん読んでみて下さい。「犬鳴峠」と比べると小規模だけど、2ちゃんねるオカルト版の伝説のひとつではあるでしょう。(犬鳴峠についても調べようかと思ったけど、もう怖いからやめる。みなさん自分でググって調べて下さい。)
で、前置きが長くなりましたが、わたしニジコの身に起った今日起った怪事件とは、、とそれを話す前に、実はここ永福の家に引っ越して来た時にも、一つ謎の怪事件が起きたことを思い出しました。そちらから、みなさん聞いて下さい。
31
Jul
2006
Dance Fortuneでラジオ放送してるがために、ウチで素直に好きな音楽を聞けなくなってきてしまった。ラジオの影のドン(?)がセンスないと判断するものは、全部家の中でもiPodでヘッドフォンして聞くしかない。おかげでiPodの中身がスチャダラと宇多田ヒカルと小沢健二と電気グルーヴとパフィーとかばっかりになってきてしまった。ホントはガンガンにオンエアーしたいんだけど……。だって好きなんだもーん。こまっしゃくれたジャズ・ファンクみたいの聴きあきちゃったよー。特に電車に乗ってそとに出掛ける時は、日本のアーティストの即効性あって勢いづくやつ聴きたいです。ただ、ラジオDance Fortuneの編集会議ではボツにされる。おかしいなあ……。ニジコがShoutcastサーバー立ち上げてるのに、、、。ニジコは、日本の売れてる音楽も好きなんですぅ。(つっても、ほんとに売れてるのは宇多田ヒカルとパフィーくらいかも)変わった女の子が変わった音楽ばっかり聴いてると余計変な人みたいじゃん。カラオケ行ってレパートリー少ないのヤじゃん。会社の人から「なんかカルトっぽいよね」とか言われちゃうじゃん。ポップなところもあるのに、、、。あ〜バランスが難しい。
24
Jul
2006
22
Jul
2006
今年のメタモ。何げにメンバーがすごい。MANUEL GOTTSCHING(E2-E4世界初ライブ)はさて置いても、SLEEPWALKER featuring PHAROAH SANDERS(!!)SUNSHINE JONES (EX DUBTRIBE SOUND SYSTEM) -LIVE- (!)IDJUT BOYS、DJ SNEAK、MARK FARINA!行きたい!DJ PATIFE (Brasil) Featuring live vodals from Cleveland Watkisもちょっと気になる!
14
Jul
2006
(表紙から引用→)「何もしてません。(←太字)事件なし、波乱なし、仕事なし。読書と抗うつ剤と貧乏の日々。あの『失踪日記』を執筆していた2004年7月〜2005年2月を記録したどん底日記大公開!」
確かにこの本は、「失踪日記」のようなマス向けではありません。ホントーにただの日記、ブログのマンガ版です(それでも、ブログがマンガにできるだけでニジコ的には理想だが)。「失踪日記」の時のように、現代人必携の書!とか言えません。
しかし、下記に当てはまりそうな人は、是非読んでみてください。(それでも先に『失踪日記』を読んでることが前提)
13
Jul
2006
いやーーまじで、2ちゃんねるよりタチ悪いぜw、Apple Discussion Board。
いや、ほんと、レスの付き方の速さからびびった。なんなんだ、おまいらは。Appleの社員じゃないんだったら、どんなヒマ人なんだ。教えてくれよ。
トピック: 10.4.7で、WindowをDockにしまえない、他