01
Feb
2005
「magichouse・どっと・なんちゃら」のうちの.com、.net、.orgなどは全て埋まってたけど、.co.jpや.ne.jpなど日本のだったら全部空いてました。とりあえずあっさり取りなおせてよかったDEATH。
ドメイン維持費は一年4000円くらいでした。運営については今週末のイエローででもかんがえましょー。
関係ないけど、今日って全国一斉中学受験の日だね。がんばれ小学生!ニジコのときは大雪でした。大学受験の時も、成人式のときも大雪だったな、どうでもいいけど……。
01
Feb
2005
それでですね、今ニジコはホスティング型のRSSリーダーを探しています。必要条件は以下のとーり:
1. スキなRSSを登録出来る(Unicode以外も読めれば尚可)
2. しょっちゅう登録RSSを自動巡回してくれる
3. (ここが重要)チャンネルごとではなく、全ての新着記事を最新順の時系列に並べ直して再びRSS(またはjs)配信
↑コレさえどっかのツールで出来たならば、、、。その出来たRSSをMT-RSSFeedプラグインで読み込んでDance Fortuneのはしっこに表示すれば、ホラ!!まるでマイミクシィの最新の日記表示のやうに効率よく横につながれるでしょ!!
04
Feb
2005
・ブログつくってばっかり
・引きこもっている
・ジャニスには欠かさず毎週行っている
・胃痛・ヘルニアは大分軽減した
・不眠を患っていて二時間寝るごとに一時間起きてしまう
・花粉症はまだほとんど未発症
・熱帯魚が欲しい
・掃除機が欲しい
・地球儀が欲しい
・ガスストーブが欲しい
・カメラ付き携帯が欲しい
・植物が欲しい
・欲しいものはいっぱいあるのに金がない
・はるさめヌードルばかり食べていたらちょっとやせた
・とりあえずねむい
・うつらうつら
04
Feb
2005
06
Feb
2005
08
Feb
2005
10
Feb
2005
ドラマチックな人生、人生のドラマ。って、何だそれ?『あ〜あ、なんっか面白い事ないかな〜』とか言ってるその『面白い事』ってなんだよ。自分の人生に起きた何かの出来事に、どうしてもにわかには納得いかない時、その納得いかない気持ちこそが初めてその出来事をドラマ化する。自分の気持ちが如何に理屈では割り切れないかを感じ、努力してもなかなか納得出来ないほど、よりドラマチックであり、さらに別の偶然の出来事を、それに対応した運命的な何かに感じさせる。たなぼたみたいにちょー面白い事がぼと。っと落ちてきて、そのまま置き去りになってってもろくにドラマチックでもなんでもないのだ。ドラマが欲しかったら君自身が納得出来ない事を探せばいいんです、全ては君の気持ちの問題でしかない。挫折してそれを乗り越えようとすることで人生の解像度は上がってくんだよね。かくいうニジコもこの5年くらいで8ビットから24ビットくらいにはなったと思っているよ。だけどそれは単純に『面白い』だけでは片付かない、『こ…、こんなはずではなかったのだが、、いやマジで』と真剣に苦悶してこそですので覚悟はひつよーです!でも、それでもちっとも懲りずに『あーーなんか面白い事ないかな〜』と思えれば合格だ。入部試験に合格です。(部長より)
12
Feb
2005
今日、会社以外で珍しく外出しました。昨日もマニアックラブ行きたい…と思いつつ、腹痛と頭痛で挫折。あたたかくならないとクラブ行けなそうです。本日もアタマ痛かったけど用事がてんこ盛りなんで出ましたが、思った通り心地悪かったです、目的地も病院なんだけど。もう、今の時期は毎年こんなだよ、だけどだいぶ落ち込み慣れました。春までのしんぼーだ。ぜったいがんばりません。ホッカペの上でゴ〜ロゴロ〜。
だけど、出来たら明日も出よう、コンビニまでとかじゃなく電車に乗ろう。(いちおう向上心)
14
Feb
2005
ほよ?今日ってバレンタインじゃないの?たしか幼稚園くらいの時、クラスにチョコあげたい男の子がいたんだけど、お母さんにダメって言われて泣いた覚えがある。母曰く、どうやら父母会でもバレンタインチョコ絶対禁止を要請したバカ親がいたらしく、しかしあくまでウチの母親独自の見解でニジコはバレンタイン禁止された。なんせウチの母親は、大人になったらアイドル歌手になりたいという幼稚園生らしい夢を持っていたニジコの目の前で、愛読してたマンガ「歌ってナナちゃん」をこれみよがしにビリビリ引き裂いてくれるというメンヘラーぶりでした。「ウチに生まれたからには絶対に親に従ってもらう、そのせいでニジコが不幸になっても一向にかまわない」とか言われたりもしたなー。妹と私はそんな母を「我が家の法律」と呼んでいます。そんなこんなで最近は全く実家に戻ってないや。嗚呼、バレンタインからなんでこんな話に……とほほのほー。
15
Feb
2005
おはこんばんちわ!25世紀型ヒューマノイド、ニジコでーす。きのうね、アキバカンでPowerBook予約してきちゃった!今日の帰りに買います!!・・・いや、もちローンですよローン、15インチG4/1.67Ghzスーパードライブ付きメモリ増設、で28万?29万?とかなんですけど、18回払いか、20回か24回かで今なやんでまつ。。でも大昔のPowerBookと比べるとべらぼうに安い、けれどもG4でいいのか・・・?推奨スペック“G5かG4Dual”のLogicは動いてくれるのか???果たしてコレは本当にいい買い物なんだろうか!?!?う〜ん、わからない……、ウピー!
16
Feb
2005
“悪ノリ大好き☆”
“愛情表現が裏返ります”
“愛と幻想のダンスフロア部”
“ひきこもりクラバー”
“afronaught”
“mark de clive-lowe”
GIFアニメつくるのがめんどっちくて作ってません。誰か代わりに作ってよ。ってなわけで、あたしは猛ダッシュでバカンに行ってくるんでー。
17
Feb
2005
おニューのPBからお送りしています!ニジコは25世紀型ヒューマノイドの割には、ノーパソを手に入れるのは初めてなので「ドラえもんの道具みたいっ」とかこーふんしちまって頭痛がおさまらんのだが(痛)キーボードのバックライトが新しくなってどーの、とかいう売り文句とかバカにしてたわりには結構キレイ☆だし、なによりトラックパッドを指二本でなでるとウインドウがスクロールするなんて初めて知ったYO!!いやあ、便利やね〜。それにしても、どうやってデスクトップのMacとLANを組めばよいのだ?MIDIインターフェイスとかどうしよ。出費がかさなるよー・・・でもちょっと(すごく)わくわく。しばらくのうちは、ムダにあらゆる場所に持ち歩きそうなヨカーン。
コマンドキーが左しかないのがちと不満。右のこの「fn」って、いったい何のキーですか?
17
Feb
2005
猛烈な全身痛に、39度の熱。これがウワサのインフル☆エンザかよ・・・。ナイスタイミンで鎮痛剤もキレていて、もーどーしていいかわかりません。立ち上がれないし、耳鳴りひどいし。メシを食わなくては……。どうやってたべものゲットしよう……。
あのう厚かましいお願いですが、ニジコフレンズで今日しごとない人いたら、ちょっと、電話ください。なんかもう、この全身の痛みはハンパないです。。。
18
Feb
2005
昨日の朝9度あって、夕方に計ったら5度5分くらいだったのに、夜中計ったら7度、今朝計ったら8度。体温計が壊れてるわけじゃなくてちゃんとその時々それに応じた具合の悪さだったりする。こんな日記書いてるばーいじゃないのに、うっかりPB買った直後なので、寝床の中から頭にアイスノンのっけてお送りしております。
だいたいおとといPB買って秋葉から帰ってくるとき、何か悲しい事をたくさん考えてしまい電車の中でボロボロ泣いて、家帰って来てPB起動した瞬間からスーパーハッピーになったりして、いそがしいんですよニジコは。浮き沈みはげしすぎ。昔から泣いたあとに体調を崩したりするので、泣かないように気をつけたいものですが、泣く事によりそれはそれで重要な何かを発散してもいるので、難しいところです。
21
Feb
2005
なんだか異様に治りがわるいです、また全身痛がぶりかえしてきた。病は孤独だ。自分と他人を切り離す。こうして部屋でぶったおれてて思うのは、わたしはよくもここまで欲しいものを何もかも揃えてしまったなあということだ、この文化と文明の利器の数々、最適な温度と湿度。あまりに完璧すぎて、病気になるといつもここで一人で死んでいく様をリアルに想像してしまう。今ここでひっそり死んだとしても、人は全員いつか死ぬことを思えば、さほど悪い死に方でもないよなあ。イヤだけど。つまりこうやって死について思うことが、実際に死ぬ事よりも恐ろしい。そこから解放してくれるなにかが、わたしにとっては愛です。
25
Feb
2005
げほげほっ、げほごほっ。げふぉっ、、
最近ね、病気ばかりしてたせいでひとつだけいいことがあって、それは
「やせた」
っていうことDEATH。こないだまでチャック閉まらなくなってたGパン、今ふつーに穿けてるよ。げほ。
Dance Fortune
top